初日17時の追加公演に行ってきました!
大阪府門真市にある会場のなみはやドーム。

最近あまりにも落ち込む出来事が続いたため、母が「行ってきたら?」とすすめてくれて、思い切って直前にアリーナ席を買ったんですよ。
まあでも買うの遅かったし、アリーナの中でも見づらい席だろうな〜と、まったく期待せずに行ってみたら超・良席じゃないですか!
「ん、ちょっと待って?」
「ひょっとしてジャッジ側?」
「しかもセンターど真ん中の角席?」
普段スケート観戦をされない方には、どのくらいの幸運か伝わりにくいと思いますが、「新人賞に5本投稿したら6本通過してしまった」レベルに衝撃的な出来事です。
で、ドキドキしながら開演を待っていたら、(現地観戦では結構よくあることですが)隣りの席の女性が話しかけてきました。
彼女いわく「自分は四国から来たけど予想以上にいい席でビックリしている」ということ。
やっぱりそうですよねー。
私も5本投稿で6本通過したくらいにビックリしてますよー。
そしていよいよ開幕すると、さすがにオリンピック・メダリストが一同に集うだけあって、内容も素晴らしかったです。
書くと長くなるので省略しますが、出演者の情報は公式サイトに掲載。
【スターズ・オン・アイス2018】
http://figureskate-soi.com/
中でも一番歓声が大きかったのは宇野昌磨選手が披露した今季のショートプログラムでしょうか。
あと個人的に感動したのは、バーチュー・モイヤー組の「ムーラン・ルージュ」で、イントロが流れた瞬間会場が歓喜でざわついたのが印象的でした。
オリンピックは凄かったですもんね!
いやオリンピック以外でもいつも凄い演技をしてますが!
そんなこんなで最初から最後まで大興奮の一日でしたが、今回強く思ったのは、「アリーナ席は値段相応の価値がある」これに尽きます。
長年スケート観戦はしてますが、今までずっとスタンド専門(やっぱり高いですし)だったので、近くで見ると感動のレベルが全然違うということを初めて知りました。
というわけで。
スターズ・オン・アイス大阪に行ってきたよ報告でした。
なんだか普段のブログとテンションが違う上に、やたらと長くなってしまいましたが、明日からはまた投稿の話に戻りたいと思います。